色違いのジムニーくん🚙が 仲間入り✨ 夕方に たにちゃんと近況語らう 1月23日(月)定植時にはいつも助っ人に来てくれるたにちゃんが、先日約9ヶ月待ちで納車となった蛍光色のイエロージムニーを"お披露目"に来てくれた「車が来たら並んで写真撮ろう」と楽しみにしちょ…
南国土佐が真っ白になったクリスマス直前の一日❄️⛄️ 12月23日(金)クリスマスイブ直前の大雪100年あまりのの観測史上で最大級の積雪だった高知市内から西仁淀川筋の町そしてめったに雪が降らない東部の始まり我が家でもこんな感じの一日でした以下備忘…
10月が終わります🍁 収穫🍉の合間に 接ぎ木🌱しました 10月31日(月)昨日、今日と2作目の苗を仕込みました2月中旬収穫予定の真冬アンテナスイカ用です。1,200鉢の接ぎ木作業トータル7時間今回はなかなか良い感じで接げたかな途中、日の入り前に…
ハウスネコ(♀)🐈🐈🐈⬛たちをこれからも飼い続けるために選択|避妊手術と初の家ネコ生活 6月23日(木)梅雨の晴れ間がずーっと続く週間天気予報に"今年はカラ梅雨気味かも?"とあと1週間となってきた小玉アンテナ収穫に想いを馳せながら…ブログは、春の子ネコ2匹に続き、親ネコあんこの抜…
ありがとう㊗️収穫終了✨✨✨|真冬アンテナスイカ🍉 おかげさまで鉄骨ハウス2、3号棟約1800玉を取り上げました数日内はいくつか手元に残してあります。ちょうど週末・土日にて直販所『やすらぎ市』へも少し並べてみようかな?もし、あっ!食べそびれてた…
ご来園のみなさんを癒してます🐈🐈🐈⬛|江本農園のハウスネコご紹介 このホームページはまだ開設したばかり。毎日まだまだいろんなページを修正しながらブログはできるだけ"毎日更新"をゆる~くやってます。今宵のブログはゆるゆるにウチのネコさんをチラッとご紹介ネコ好…
立体栽培ならではの作業かも!?針金の張り替え|スイカ屋えもと🍉江本農園 鉄骨ハウス1号棟は、2月中旬に2作目となる大玉スイカ定植予定。床(植える場所)は準備出来たので、もう一つどうしてもやっておきたい『修繕仕事』をしました!!大玉スイカは、1玉が8キロ前後になり、…
甘旨スイカ🍉には水分コントロールが必須☝️|点滴潅水チューブ寄せ 1/26、27に植えたパイプハウスのスイカ定植後、曇りが多めの日々だったのでホース手潅水はそろそろ“卒業"できるかも?水遣りは、スイカの成長や味を左右するので小さい時からシビアにしつけていきます。…
大玉スイカの定植準備を真上から監視?|江本農園のハウスネコたち🐈⬛🐈 鉄骨ハウス1号棟は、12月上旬に1作目を収穫後直ぐに次作を植えず“お休み中”…そろそろ、2月10日ごろに定植、4月末から5月GW中の収穫目指して大玉スイカがすくすく育つ場所を作りましょうかねぇと肥料や…