江本農園

通販のスイカは1年を通じて中心部から皮際まで均一に甘くて美味しいものを

お問い合わせはこちら オンラインショップ

土佐の“はちきん”スイカ屋の女房ブログ

美味しい

先人の技術や教えを大事に新たな挑戦

農園のある手結山地区では早くからハウス栽培が行われ、技術革新が進められてきました。現農園主は、先代から空中立体栽培の技術を受け継ぎ、より高品質で美味しい商品を多くの人に届けようと挑戦を続けています。また、市場を通さない直販やSNSによる情報発信でお客様とのつながりづくりに取り組んでいます。

通販で美味しい商品を提供

10月1日(日) 朝5時半苗を受け取りに…からスタート6時助っ人ひろみさん、妹みほちゃん 7時半過ぎには、 はるばる徳島県上勝町から みかん農家になったばかりの北田さんと オーガニックでトマト栽…

9月29日(金)中秋の名月 そして夜は 満月でもあった 快晴の午前中久々に視察の御一行さまをお迎えする。 ハウススイカ栽培の様子を見ながら 江本農園の営みを語らせていただきました。「食の熱中小学…

9月23日(土) 秋分の日数年後を楽しみに…鉄骨ハウス1号棟は ハウススイカ栽培をやめて こんなものを植えました夏のドライブ旅で 鹿児島のゆす村農園さんにもご挨拶に行けて メールのやり取りをしな…

9月18日(月)さぁ!始まった!! この時期恒例の大仕事夫婦でコトコト…台風が次々発生したり 晴れが続かなかったり 思うように張れない年もあります今年は 今のところ 台風は無さそうな天気予報今週…

9月17日(日) 5時前芸西の前川種苗さんへ苗を受け取りに行き、 鉄骨ハウス3号棟へ運び入れ、 苗を配り 1鉢ずつサクッと植えて… 7時半前には終了!その後園主が植え痛みが無いか?チェックしながら…

自然豊かな夜須町は、温暖で日照量が多い町です。その中で手結山地区は、台地の特徴を生かした農業が行われてきました。先々代が露地栽培を始め、先代がハウス栽培に移行すると、1つの苗に1玉だけを実らせる空中立体栽培に取り組み、年に3回の作付けと収穫を行う技術を確立しました。現園主は、先代の技術を引き継ぎつつ、ハウス内環境のシステム化や天敵昆虫による害虫駆除など人と環境にやさしい新しい農法を積極に取り入れています。また、直販中心に切り替え、責任をもって上質な美味しい商品をお客様にお届けしています。

通販で美味しい商品を提供

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。